山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

米の収穫が終わりました🌾

てるてる農場では、毎年、田んぼに稲を植えて、完全な無農薬で作っています。

今年は、合鴨農法ではなく、アゾラというシダ植物を利用しての稲作作りに取り組みました😁

f:id:takehiro0405:20191213212613p:plain

 

しかし、今年は温暖化の影響なのか雨が多かったですね・・・・☔️

水害・台風が日本を襲い、多くの人が被害に遭いました😨

五島列島も50年に1度の雨とのことで、鍛冶屋の近くが崖崩れにあい、危うく鍛冶屋が崩壊するところでした‼️

f:id:takehiro0405:20190720110854j:plain

雨の影響で、日照不足になり、稲も病気になってしまいました😥

f:id:takehiro0405:20191104215601j:plain

稲は成長したのですが、肝心の米があまり実りませんでした・・・・😢

天日干しして乾燥させます

f:id:takehiro0405:20191104220614j:plain

乾燥した後は、いよいよ収穫です🌾

f:id:takehiro0405:20191104215715j:plain

機械も使いながら、せっせと収穫していきます😤

f:id:takehiro0405:20191104215653j:plain

稲藁のみ残りました

f:id:takehiro0405:20191104215659j:plain

今年は、15袋のお米ができました👏

来年は、天候に恵まれる年になりますように🤲


 

てるてる農場で栗拾い

f:id:takehiro0405:20191003200636j:plain

すっかり秋になりました🍁

f:id:takehiro0405:20191003200943j:plain

お米も、今年は雨が多く実がなっていない米も多いです😿

馬たちはせっせと草を食べています🐴

 

さて、農場には自然に生えている山栗と植林した丹波栗が実はあるんですね〜〜😏

毎年、栗拾いしているわけではないのですが、今年は栗拾いをしに行きました🌰

 

f:id:takehiro0405:20191003200834j:plain

栗林に行くと、まあ栗が沢山落ちています🌰

これはデカイ丹波栗🎃

山栗も沢山ありました〜〜〜

f:id:takehiro0405:20191003200900j:plain

みんなで集めて、合計5kgの栗を拾いました😁

さっそく栗ご飯にして、みんなで食べます😋

 

 

 

ついに、この時がやってきた😁

 ひよこ🐥がやってきて、ニワトリ🐔になり、約150日が経過しました👀

一般的に、卵🥚を産むのは、平均150日なので、まだかまだかと毎日待っていました🎶

 

ついに、この時が‼️‼️

f:id:takehiro0405:20190921194404j:plain

これぞ、金の卵ですね🥚

あまりの嬉しさに、ダッシュで家族を呼びに行きました🤩

f:id:takehiro0405:20191003200503j:plain

よくぞ、やってくれた💪

これから、毎日産まれてくるのか楽しみですね❤️

早速、卵かけ御飯にして頂きます😋

 

台風や地震などの影響で、今思うこと・・・

3.11はまだ記憶に新しいと思います。

あの東北大震災

f:id:takehiro0405:20190918230310p:plain

多くの人が亡くなり、自分の母校、東北大学、仙台の街も大きな被害に遭いました⁉️

五島に帰る前に住んでいた浦安も、離れているものの被害が深刻で、液状化が生じてしまい、かなり大変だったようです。

f:id:takehiro0405:20190918230611p:plain

これでは、車は通れないですよね・・・・

この時に問題となったのは、食料だったようです‼️

スーパーは大行列で、スーパーに入るのでさえ、何時間も並び、入ったからも多くの人で、買うのに何時間もかかったようです😨

f:id:takehiro0405:20190918230804p:plain

この時や台風で被害に遭った時に、食べ物や飲み物って大事だな‼️

日本は、多くの食料を輸入しているけど、もし世界的に大きな気候変動でどの国も農作物に被害があれば、日本はやばいな😱

そのように感じることが多くなりました・・・

大学で、医学を学びつつ、東北大学環境学部にも勉強させて頂き、エネルギー問題、食糧問題についても学びましたが、学ぶに連れて恐怖を感じたものの、自分で農作物を作り、完全な自給自足までには至っていません😣

 

しかし、今回の千葉の台風被害で感じたのは、いかに自分達が電気エネルギーに頼っているのか・・

電気がないと、冷蔵庫、電灯、風呂、冷房、電気釜、電子レンジ、洗濯機、掃除機、人によっては料理も、何もできなくなりますね・・・・

診療所では、レントゲン、エコー、血液検査、内視鏡、心電図、電子カルテまで、すべてが電気がないとできません😨‼️

 

今回の被害で、いかに自分たちが電気に頼っているのかを思い知らされました

f:id:takehiro0405:20190918231732p:plain

日本の電気は、多くが天然ガスと石炭という化石燃料で作られており、原子力は少ないようですが、以前はもっと比率がありました。

f:id:takehiro0405:20190918225745p:plain

天然ガスや石炭は、オーストラリアからの輸入ですが、原油は中東に依存しており、サウジアラビアが1位です👀

f:id:takehiro0405:20190918225627p:plain

原油は、ほぼ100%輸入ですね・・・・

もちろん、天然ガスや石炭もほとんどが輸入なので、私たちの生活は外国の燃料に依存している

改めて、エネルギー、特に電気エネルギーに依存している暮らしをしているのか

食糧も、60%は輸入ですし、もう一度自分たちの生活を見直す必要があるのではと感じました

 

 

くも膜下出血の除外は、どうしたらいいの?

くも膜下出血は頭痛患者の中でも、とりわけ注意を払わなくてはいけない疾患である。

今回、オタワSAHルールを勉強してみた。

 

オタワSAHルール

15歳以上で非外傷性で、新しく、ひどく、1時間以内に最高の強さなる頭痛患者のうち、神経所見、脳動脈瘤、SAH、脳腫瘍、繰り返す頭痛の既往のないもの

①40歳以上

②頚部痛か項部硬直

③意識消失の目撃

④労作時に発症

⑤直ちに最大となる雷鳴様頭痛(突然発症で1分未満に痛みの強さがピークに達し、かつ1時間から10日間持続する頭痛)

くも膜下出血において雷鳴腰痛があった患者の中で突然の発症は半数のみ

他は病態もしくは数分単位で進行する頭痛であることに注意

⑥顎胸につけることや、臥位で8cm 以上頭を上げることができない場合

これらのうち一つ以上が当てはまっていた際は精査が必要となる。

 

発症から1時間以内に最大となる物で救急外来を受診した患者で

感度100%、特異度15.3%

 

※痛みに対して NSAIDs を服用した場合は、痛みが軽減したことで、くも膜下出血を除外することはできない。

これ以外にも亜急性の経過をたどった頭痛や、警告出血(1~2週間以内に先行する突然の頭痛)のために、気づけず見逃しが多いとの報告もある。

IPCC2050年予測が発表されました・・・・

 

 地球温暖化に関する最新の研究をまとめる国連の気候変動に関する政府間パネルIPCC)が2050年に穀物価格が最大23%上昇する恐れがあると発表しました・・・

 

その理由は、極端な気象現象が発生する頻度が増え、食料の安定供給に影響が出ると指摘したとのことです・・・😨😨😨

気候変動により世界的な食料の供給網の安定性が失われると指摘😱
気候変動による農業の収率低下などによって、食料の安定供給のリスクが高まると

「熱波や豪雨などの増加が食料の安定供給に影響を与えており、様々な対策を急ぐ必要がある」
どんな対策でしょうか・・・⁉️⁉️⁉️そもそも対策はあるのか・・・‼️‼️‼️

産業革命前からだと、大陸の気温は地球全体に比べて約2倍上昇しているようです。

前回の記事で、1980年から2019年までの8月の長崎の最高気温、だいたいの平均気温は2度上昇しており、やはり地球温暖化は確実に進行しているという事でしょうか👀

 

clinic-yamauchi.hatenablog.com

 

 

 

 

地球温暖化は本当に進行しているのか? 長崎の8月の気温を観察してみたら・・・・

暑い夏が続いていますね😣

自分の子供頃は、夏は朝から夕方まで虫取り網と虫かごを持って遊んでいました😺

熱中症になったこともないし、そもそも熱中症という言葉を知りませんでした👀

今では、知らない人がいない熱中症ですが、そもそも夏の気温はどんなものだったんでしょう!

私が生まれた1980年と比較してみました⁉️

 

長崎県の2019年8月の気温です。goo天気を検索させて頂きました

f:id:takehiro0405:20190817101246p:plain

気温は、上下あるものの

2019年8月の長崎の最高気温は37.3度😳⁉️

最高気温は13日の37.3度です

だいたいの気温は34度くらいでしょうか⁉️

その年の最高気温を見てみましょう👀

 

ちなみに気象庁が発表した1981年ー2010年までの長崎の8月の

平均気温  :27.9度

平均最高気温:31.7度

平均最低気温:25.1度

うーん、本当なのか‼️‼️‼️‼️

 

f:id:takehiro0405:20190817101647p:plain

どうですか?

1980年8月の長崎の気温は、最高気温は3日の32.5度😳⁉️

2019年と比較して5度も低い‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

2019年は、32.5度以上の日が何日あるのか😨😨😨😨😨😨

1980年は、ほとんどが30度以下ですね😊

 

ちなみにです

1962年8月の最高気温:32.2度 だいたいの気温29度

1970年8月の最高気温;33.9度 だいたいの気温29度

 

いやいや、1980年はたまたまでしょう⁉️

そんなことを言う人が多いのではないでしょうか🎶

では、1990年8月の長崎の気温を見てみましょう

f:id:takehiro0405:20190817102303p:plain

1990年8月の長崎の最高気温は、35.4度です

確かに、暑い日が続いていますね・・・

だいたいの気温は32度前後でしょうか🙄

ですが、2019年と比較すると、最高気温は約2度低い

平均気温も2度低いのでは⁉️

やっぱり暑くなっているのではないでしょうか・・・・

そんな筈はない、2000年8月の気温を調べてみましょう

f:id:takehiro0405:20190817103152p:plain

2000年8月の長崎の最高気温は、35.0度です‼️

だいたいの気温は、32度くらいですかね⁉️

1990年と2000年では、夏の気温は変わらないですね😳👍

 

では1980年から、2019年までの長崎の夏の最高気温、だいたいの気温をグラフ化してみましょう😤

エクセルで作成してみます👏

 

f:id:takehiro0405:20190817113257p:plain

1980年〜2019年8月の長崎の最高気温をグラフ化してみました👍👀

年度によってばらつきはありますが、近似値をグラフ化すると確実に上昇傾向です😱

確実に2度上昇していますね⁉️

つまり、40年間で2度上昇はしていると言うことですね😨

地球温暖化は指数関数的に上昇すると言われています

ですので、20年間で2度さらに上昇し、10年間でさらに2度上昇する可能性あり

自分が死ぬだろう80歳までには、何度上昇するのか⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️

 

私が各々の年代の8月の気温を眺めただいたいの平均と思う気温をグラフ化しました

f:id:takehiro0405:20190817114136p:plain

 平均気温も、ばらつきはありますが、やはり2度上昇しています(;´д`)