山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

新型コロナウイルス対策🦠〜医療現場でできること〜 Up to dateで調べてみた

 新型コロナウイルスが日本でも感染拡大があり、もはや流行を抑えることが困難となりつつあります。

 自然に終息するのを祈るしか方法がないのかもしれない・・・・

医療現場では、日々診療している医師や看護師たちもいます。その人達の安全を確保し、患者さんの感染拡大を防ぐためにも、各医療機関でできる限りの感染予防をする必要があります。

 不必要にコロナウイルスに恐怖を感じるのではなく、適切な感染予防策を講じれば、安全に診療ができます。

 最新で感染予防についてUp to dateで調べてみた😁

 

すべての患者さんに対して行うべき対策 

 病院や診療所入る前にコロナウイルスを疑う臨床症状(例、発熱、咳、呼吸困難)がないか患者さんに聞くことはコロナウイルス感染者を疑う患者さんを特定するのに有効であるとされています。

 これは、患者さんが医療機関に行く前に事前に電話することがベストです。そして、もし、症状のある患者さんの場合は、通常の定期の診察は延期すべきである。

 症状がある患者さんは、マスク(フェイスカバー)などを着用にし、可能であれば、通常の待合室から2m以上離れた場所に、別の待合室を用意する必要があります。

 地域で感染が流行している場合は、緊急でない訪問を延期し、ビデオ通信によるオンライン訪問をすることは、曝露のリスクを減らすための有用な戦略です

 米国疾病対策予防センター(CDC)は、介護施設などでで、呼吸器感染症のある患者さんがいた場合には、眼の保護に加えて、標準、接触予防策を使用することを推奨しています。

 コロナウイルス疑い、またはコロナウイルス感染が確定された患者さんがいる場合

 コロナウイルス感染が疑われる患者さんがいた場合は、診察の前に、フェイスカバーを着用して呼吸器分泌物を封じ込めるようにするべきです。

 施設などでは、世界保健機関(WHO)とCDCの推奨はわずかに違います。

●  

 WHOは、目や顔を保護し、標準、接触予防策(ガウン、手袋、医療用マスク)を推奨している。

 CDCは、コロナウイルスが疑われるまたは確認された患者は、密閉の1人部屋に配置することを推奨している。

 

  コロナウイルスの疑いがある、または感染が確認された患者の部屋に入る医療従事者は、適切な個人用保護具(PPE)を着用する必要があります。

 エアロゾルが発生する状況として、気管挿管および抜管、②挿管前の手動換気、③気管支鏡検査、④高流量酸素または噴霧薬物の投与、⑤気管切開、⑥心肺蘇生術、および⑦上部内視鏡検査が含まれます。

 医療従事者は、汚染を避けるために、個人防護具の装着取り外しに特別な注意を払う必要があります。

 コロナウイルスの疑いがある患者を別の病院に紹介する場合は、医療用マスクを着用する必要があります。

 

医療従事者のコロナウイルスへの暴露があった場合 

 コロナウイルスへの潜在的な暴露があった医療従事者に対して、CDCはガイドラインを発表紙してるいます。

f:id:takehiro0405:20200416214955j:plain

 曝露時間、患者の症状、患者が医療用マスクを着用していたかどうか、提供者が使用した個人防護具のタイプ、およびエアロゾル生成手順が実行されたかどうかによって分けられています。

  

予防措置の中止

コロナウイルスで入院している患者の感染管理予防策を中止するかどうかの決定は、ケースバイケースで行う必要があります。

 米国では、CDCは、予防措置を中止する前に、入院患者が次の基準をすべて満たすことを推奨しています。

 ①発熱がない(解熱薬服用なし)

 ②呼吸器症状の改善

 ③PCR検査を24時間以上あけて2回陰性

 

環境消毒 

コロナウイルスの蔓延を減らすために、環境感染管理も実施する必要がある。

 

コミュニティでの曝露の防止

コロナウイルス蔓延を予防するために、住民はできるだけ家にいることと、家を出なければならないときは、他の人から2メートルの距離を保つことが推奨されている。

特に、人混みや病気の人との密接な接触を避けるべきである。

 さらに、感染の伝染を減らすために、公共の場所で表面に触れた後は、入念に手洗い、少なくとも60%のアルコールを含む手の消毒剤を使用する。

  その他、咳やくしゃみでは、手やハンカチで覆う、顔(特に目、鼻、口)に触れないようにします。

 アメリカ眼科学会は、人々がより頻繁に目を触れないようにするため、コンタクトレンズを着用しないことを推奨しています

 

 呼吸器症状のない人にとって、WHOは医療用マスクを着用することを推奨していません。感染を防ぐための他の一般的な対策の重要性を低下させず、不必要なコストと供給の問題を引き起こす可能性があるためです。

 米国では、CDCは4月上旬に勧告を更新し、社会的距離を確保することが困難な公共の場所、特に地域社会での感染が深刻な地域では、個人に布製の面カバー(自家製のマスクやバンダナなど)を着用するようアドバイスしています。

 マスクやフェイスシールドを外すときに目、鼻、口に触れないように注意し、取り扱い後は手指衛生を実践する。

 フェイスシールドの目的は、主に無症候性または発症前の感染症のある人の分泌物からの、感染を防ぐことにある。

 呼吸器症状(例えば、発熱や呼吸器症状を伴う)があるは、その疾患の期間中自宅で自己隔離し、他の人がいる場合はフェイスシールドを着用した方が良い

 

潜在的な曝露のある無症候性の非医療従事者の管理 

 コロナウイルスが蔓延してるてるいてるてる地域では、すべての居住者が症状に注意し、できるだけ家にいて、自宅から離れる場合は、他人と2メートル距離をとる必要がある

 CDCは、海外旅行から戻った人、およびコロナウイルスの疑いがある、まかたは確認された患者と密接に接触した人の場合は最後の曝露かなら14日間自宅で自己隔離し、常に他の人から最低2メートル離れるように推奨している。  

●  発熱、咳、または呼吸困難を監視しながら、1日2回の体温チェック。臨床症状を発症した場合、医療提供者に連絡しなければなりません。

 

 以上 Up to dateで気になるところを訳してみました。

参考になる部分もあり、コロナウイルス対策に役立てていきましょう。

 

高血圧の人は、夜に薬を飲んだ方がいいかもしれない‼️

最近、ニワトリの勉強と小屋作りに勤しんでおり、勉強が疎かになっていました

コロナウイルス も怖いですが、日々の勉強もしないとですね😁

f:id:takehiro0405:20200413221220j:plain

作成中のニワトリ小屋、幅は5メートルもあるため、かなりデカイです😊

近日中に完成予定です。

 

さてACPジャーナルクラブから

f:id:takehiro0405:20200413221129p:plain

f:id:takehiro0405:20200413221139p:plain

高血圧の患者さんが、就寝時と朝に降圧薬を服用すると、心血管(CV)イベントが減少するのか?

 

ランダム化比較試験(RCT)(Hygia Chronotherapy Trial)

治療のallocation, concealmentは不明

 

 

setting: スペインのガリシアにある40のプライマリケアセンター


患者背景

高血圧を有する18歳以上の患者(平均年齢61歳、男性56%)19168人

48時間の外来血圧モニタリング(覚醒時の平均収縮期血圧[SBP]≥135 mm Hgまたは拡張期血圧[DBP]≥85 mmHg) 、または睡眠時の収縮期血圧SBP≥120 mm HgまたはDBP≥70 mm Hg)

またはBP低下薬の処方箋、および日中の活動と夜間の睡眠のルーチンを順守した人。

 

除外項目:二次性高血圧、不安定狭心症心不全、心房細動、腎不全、グレードIIIまたはIVの網膜症、生命にかかわる不整脈などのCV疾患または関連する状態;エイズ;または以前のアルコールまたは麻薬中毒


介入

就寝時内服群(n = 9580)

早朝内服群(n = 9588)

プライマリケア医は、自分の裁量で、5つの降圧薬BP(ARB、ACE阻害薬、カルシウムチャネル遮断薬、β遮断薬、および利尿薬)のいずれかから、単独または組み合わせて薬物を処方した。


資金提供:スペイン政府;ガリシア地方政府;欧州地域開発基金

 

結果

高血圧症の患者では、就寝時に内服 vs 朝の内服比較では、降圧薬を就寝時に服用すると、中央値6.3年でCVイベントが減少した。

つまり、就寝前に内服の方がいいとの結果に・・・・

f:id:takehiro0405:20200413221139p:plain

脳梗塞、心臓のイベントなど、軒並み低下しています。

就寝前に内服が、この論文では良さそうですね・・・

43%の相対リスクの減少です。

追加試験(TIME試験)の結果も待ち遠しいですね

 

山内診療所のコロナウイルス対策について

山内診療所のコロナウイルス対策について

f:id:takehiro0405:20200131220324p:plain

 

山内診療所でのコロナウイルス対策についての取り組みについてお知らせします。

患者様を含め、皆様ご協力頂きますようお願い致します。

 

診察について
・基本的に症状がなければ処方のみで対応します。

・電話での対応、直接来院で処方のみでも構いません。 

f:id:takehiro0405:20200407213819p:plain
・福江の薬局を希望の場合はFAXし来院せずに直接薬局で受け取れます。

 会計は後日になります。

 

発熱や風邪症状の場合について

・風邪などの症状があれば、車に待機して頂き、窓越しに基本的に問診+処方のみで対

 応します。必要に応じて診察も検討します。

・発熱が持続し、血液検査やレントゲンが必要な場合は、五島中央病院に紹介を検討し

 ます。

f:id:takehiro0405:20200407215056p:plain

診療所内の対応

・診療所内は基本的に、窓を全開にして、換気をよくする

・医師・看護師・事務は、マスクを着用   

・医師・看護師は、フェイスシールドを着用

・会計は手袋して行います。お金からの接触感染を予防するためです。

 また風邪症状の人の金銭のやり取りは、会計を別にしてお金は後ほど消毒します。

・3時間ごとにフロアと椅子の除菌を行います。

・椅子は離れて座るように徹底椅子にマーカーをつけて、そこに座るように誘導させて

 頂きます。

コロナウイルスが落ち着くまで、雑誌や新聞なども待合室から撤去します。

・門前薬局へは風邪などの人の処方の場合は、FAXで事前に送り、代理人の人に薬局に

 行っていただきます。

・施設の往診も診察の必要がある人以外は処方のみで対応します。

・職員は、朝と昼に体温測定します。

・受付にはアクリル板を設置して、飛沫感染予防を行います。

f:id:takehiro0405:20200407215725j:plain

 

 
 

新型コロナウイルスでオリンピックも延期に・・・・

 新型コロナウイルスが猛威をふるい、世界に感染者が続出しています。

 死亡率も、ばらつきはあるものの、高齢者の死亡率が高いことがイタリア各地でも報道されています。

 しかし、若年者でも重症化することもあり、子供を含めた全ての人が、注意して生活する必要がありますね。

 旅行など、必ずしも行く必要がない場合は出歩くことを控え、感染のピークを送らせることその後、少しずつ感染が拡大し、人口全体の60%程度が感染して、集団免疫の力で終息することを期待するしかないと思います。

 ICUなどの病床も限られており、パンデミックになれば、多くの人が集中治療ができずに亡くなるリスクもあります。

 既にイタリアが医療崩壊しており、日本も超高齢化社会であることから他人事ではありません。

 まずはパニックにならずに、マスクや手洗いなどのできることをやることが大切です。

f:id:takehiro0405:20200131220324p:plain

 

新型コロナウイルスに感染するとどうなるのか?

多くは、普通の風症状、または症状が発症しない無症候性感染となります。

しかし、20%の患者さんが重症化し肺炎などの症状を呈します。

その患者さんの多くは、高齢者や糖尿病などの基礎疾患がある、または喫煙歴がある人とされています。

 治療方法はいろいろ言われていますし、デマも多いですが、特効薬はなくワクチンもありません。

 以下に参考になるイラストを掲載します。

f:id:takehiro0405:20200324165927p:plain

f:id:takehiro0405:20200324165935p:plain

f:id:takehiro0405:20200324165942p:plain


 

 自然に終息するまで、待つしかない・・・・・😨

 正直なところ、これしかないですね‼️‼️

 しかし、日本ではそれ程感染拡大していないのは、やはり集団行動ができるからなのか、清潔感がありマスクや手洗いをしていること、人との接触が少ないこと(握手やハグ)が原因なのでしょうか。(あくまで個人的な意見です)

 感染症の専門家が日々努力し、クラスターを追跡して隔離していることも抑え込めている要因の一つと思います👍👏

f:id:takehiro0405:20200325083215p:plain

 私が住んでいる五島列島では感染者はいないですが、いつかは感染者が出現するかもしれません。

 医療レベルが決して高くはなく、人工呼吸器管理などの集中治療も十分できる体制ではないことから、感染拡大した場合は、多くの患者さんが亡くなる危険性があります。

 特に高齢者が多いこともあり施設で感染拡大したら・・・・・😱考えただけでも恐怖を感じます。

 

 スペイン風邪でも、多くの患者さんが亡くなったこともあり、それは新規のウイルス感染で多くの患者さんが肺炎などを発症し、その当時は酸素なども投与できないことから、亡くなる人が多かったんだと思っています。

f:id:takehiro0405:20200325081819p:plain

 まあインフルエンザではないですが・・・・・コロナウイルスも脅威です‼️

 インフルエンザも、いつ変異して新型インフルエンザが発症するのかわからないので、コロナウイルスが終息しても、いずれインフルエンザの変異が生じ、同じような状況になる可能性はあります😨‼️

 

コロナウイルスがひと段落した世界は、どのようになるのでしょうか⁉️

日本経済も世界経済も経験したことのない域に突入しようとしていますね・・・

世界大恐慌が起こってもおかしくないし、オリンピックも延期になりました😨

f:id:takehiro0405:20200325085633p:plain

コロナウイルス が落ち着いても、オリンピック延期に加えて、全く報道されていないですが、大型台風と50年に一度の大雨が、必ず日本にやってきます☔️😱

f:id:takehiro0405:20200325090045p:plain

f:id:takehiro0405:20200325090111p:plain

 これらが、やってくる状況で日本の経済は維持できるのだろうか⁉️

中小企業だけでなく、インバウンドをあてにしていた観光業など、多くのホテルも軒並み倒産する危険性があります。

 また、世界がコロナウイルスで食糧難などが生じた場合に、食料自給率40%の日本に、果たして食糧が供給されるのでしょうか⁉️

 既にオーストラリアなどの他の国ではスーパーマーケットに人が押し寄せて、食糧などの買い占めが生じています。

 いずれにしても、2020年は東京オリンピックの年ではなく、2020年は日本、世界、人類の大きなターニングポイントになることは間違いないと思っています。

味噌作りをやりました😁

  タイズを無農薬で手作りし、その後、弟が作った味噌桶に仕込む!!!

こんな贅沢な一品は世界にないでしょう😁🤩

 早速、作ったので報告します。

f:id:takehiro0405:20191116102435j:plain

コメの収穫の後に、今度は大豆を収穫しました。

一つ一つは小さいですが、かなりの量ができています。

天日干しして乾燥させています。

f:id:takehiro0405:20191116102501j:plain

その後は、足踏み脱穀機を使って、大豆を取り出すのですが、これがなかなかの優れものです👍🏻

最初に考えた人は天才ですね😳足で踏むと脱穀する部分が回転し、そこに大豆を入れ込むだけなんですが、殻と大豆が分離するので非常に素早くできます。

しかし、今では機械ですることが多いので、これを知っている人も少ないみたいです。

研修医の先生に手伝ってもらいました。 

 

f:id:takehiro0405:20191116102448j:plain

唐箕は、かなり昔からあるものです。風力を起して穀物を 籾殻・玄米・塵などに選別するための農具で、手動で回すと羽が回り、風がでます。

中国で開発され、日本では、1600年代からあるそうです。

これも考えた人は、超天才です👀ノーベル賞あげてもいいと思います👏

これで、かなりのゴミが除去され綺麗になります。

しかし、それだけでは完璧は難しいので、ふるいを使用して綺麗にします。

 f:id:takehiro0405:20200318205556j:plain

綺麗した、大豆です。これでも小さい砂などが入っているので、使用する際には・・・

f:id:takehiro0405:20200318205545j:plain

ゴミを手作業で取り除く人用があります・・・・😱

 

f:id:takehiro0405:20200318205602j:plain

これだけ、虫が食べた大豆とゴミがありました。全部で4kgくらいの大豆を用意しました。

 

f:id:takehiro0405:20200318205605j:plain

f:id:takehiro0405:20200318205608j:plain

綺麗になった大豆です。形は不揃いですが、無農薬の大豆なんて、今時手に入らないから、貴重な大豆たちです😊👌早速、味噌作りをします。

 

f:id:takehiro0405:20200318205620j:plain

まずは、大豆を洗います。しっかり洗って小さいゴミを除いた後に、1日は水につけて置いておきます。大豆は膨張して、2倍以上に大きくなります。

f:id:takehiro0405:20200318205624j:plain

その後は、窯で大豆を煮ます😺

手で潰して、柔らかく潰れるくらいまで大豆を煮るので、結構時間がかかりますよ😉

大体、3時間以上はグツグツ煮てました。

f:id:takehiro0405:20200318205642j:plain

出来立てホヤホヤの大豆は熱いです💦大豆に菌が付着しないように、樽などをアルコール消毒して、手袋しますが💦熱い・・・・😅

ビニールに入れて、瓶で潰していきます。

大豆の形がわからなくなるまで、しっかりと潰します‼️ 

しっかり潰れたら、麹+塩を混ぜていきます。

f:id:takehiro0405:20200318205655j:plain

f:id:takehiro0405:20200318205651j:plain

その後は、麹菌+塩を混ぜたものを一緒に混ぜ合わせます🎶

これも、均等に麹菌が行き渡るようにしっかり混ぜ合わせます。

 f:id:takehiro0405:20200318205701j:plain

 出来上がったら、ほぼ完成です。

味噌の素になる大豆+麹菌となっており、手で丸めておにぎりにして、

味噌桶に叩きつける感じで、詰めていきます😤

味噌桶は、しっかりアルコール消毒して、空気の隙間が出ないようにしっかり詰め込むのがポイントです👌

 f:id:takehiro0405:20200318205719j:plain

出来上がったら、表面は少し塩をまぶして、サランラップで空気の隙間ができないように密着させてます。

f:id:takehiro0405:20200318205735j:plain

最後に内蓋を置き、その上に1kg程度の重石をして完成です👍

 f:id:takehiro0405:20200318205729j:plain

涼しいところに置いておきます🎐

3ヶ月程度したら、発酵が進んでいて味噌の香りがします🍽

半年くらい寝かせた方が、より美味しくなると思います😁

 f:id:takehiro0405:20200318205738j:plain

食べ終わったら、また来年になって同じ味噌桶を使っていくと、だんだんと麹菌が定着するので、我が家の味噌という感じになるでしょうか🤠

是非、自前で味噌作りしてみてください。

味噌桶を希望の方は、桶光のホームページをご覧ください。

www.okemitsu.com

ニワトリを茅葺屋根のニワトリ小屋に移動🐓

ひよこが産まれて、一緒に小屋に入れるといじめが発生しました( ;∀;)

あなたの卵から産まれたんですが・・・・と言いたいとこですが、くちばしで突っつく始末・・・・

5匹のメスは、別の場所に移動・・・・・🚙

f:id:takehiro0405:20200318204339j:plain

f:id:takehiro0405:20200318204345j:plain

f:id:takehiro0405:20200318204411j:plain



茅葺屋根のニワトリ小屋です。

日本初??隙間があるので、イタチにやられる可能性を考え、犬小屋も移動🚙

農場は草や虫がたくさんいるので、ニワトリ達は大喜びです。

除草効果もあるか実験中です。

 

それに加えて、ニワトリの卵を50個購入

有精卵で、天草大王、名古屋コーチン、軍鶏、チャボなど色んな種類を温めています。

f:id:takehiro0405:20200318204446j:plain

3月20、21、22日に続々産まれるのか?

楽しみです(^_-)-☆

ひよこが産まれた~~!(^^)!

我が家に鶏が来て、1年が過ぎました🐓

メスが5羽、オスが1羽いて、毎日新鮮な卵を食べれて幸せな日々が続いていました☺

しかし・・・・・・・

オスが突然死してしまい、有精卵ではなくなること、今後はひよこが産まれなくなることを考えると、悲しいなぁ・・・😢と思っていた矢先に

 

そうだ、卵を温めようと思いつき、オスの死後、卵を9個温め開始しました。

温度はバッチリでしたが、湿度の管理が不十分なこともあり、2匹のひよこが誕生しました。

f:id:takehiro0405:20200318203628j:plain

産まれて数時間後のひよこです

f:id:takehiro0405:20200318204438j:plain

最終的に2匹産まれて一安心(^_-)-☆


1か月未満の ひよこたち

www.youtube.com

順調に大きくなり、1か月が過ぎました

f:id:takehiro0405:20200318204253j:plain

f:id:takehiro0405:20200318204315j:plain

外のニワトリ小屋に移動させました。

まだまだ寒いですが、羽も生え変わり、もう大丈夫だろうと思い、移動したものの、夜は何回か心配になり無事を確認しに行くことに・・・・・( ;∀;)