山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

小児喘息の治療について①

最近では子供の喘息が増えているが、どのような治療が良いのであろうか

ãã¤ã©ã¹ããç¡æãåæ¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ほとんどの場合、軽症の小児喘息であるが、軽症でも吸入ステロイドを使用すべきなのか、またはロイコトリエン受容体拮抗薬(オノンなど)が良いのであろうか。

 

そもそも喘息の診断は子供の場合非常に難しい。

一般的に喘息の病態は、気道の好酸球性の炎症とされているが、

乳幼児では感染を契機として発症するよ非アレルギーのタイプが多いと言われている。

乳幼児期:非アレルギー性のものが多い

学童:アレルギー性が多い

 

非アレルギー性の場合、感染がをついた場合には喘鳴が改善するため、長期の治療は必要がない。

ただし、アレルギー性つまり喘息の疑いが強いと判断した場合には、下記の喘息ガイドラインに従い、重症度に応じて治療薬を検討する必要がある。

ãåæ¯ æ²»çã¹ããããå°åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

f:id:takehiro0405:20190714165723g:plain

山内診療所に来る、多くの喘鳴を主訴とした子供さんの場合、年に数回季節的に咳嗽と軽度の喘鳴を生じる子供さんが多い。

この場合にはステップ1の短時間作用性β2刺激薬頓用、つまり吸入薬で治療する。

 

・月に1回以上発作が起きる場合

 このようば場合には、長期管理薬が必要になる場合がある。

月に1回の発作とはいえ、通常は1日だけで症状が改善するのではなく、一度発作を起こ

すとその後しばらく咳や喘鳴が1週間ぐらいは持続することが多く、そういう場合にロ

イコトリエン受容体拮抗薬を服用開始を検討する。

 

・ロイコトリエン受容体拮抗薬を飲み始めた場合には、中止できないか?

ロイコトリエン受容体拮抗薬を内服し始めて、2、3ヶ月ぐらい症状が完全になくなった

場合には、一旦止めてみることを検討する。

もちろん長期に飲んでも副作用はほぼなく、安全性が高いため上記飲んでも全く問題は

ない。

 

・吸入ステロイドを使う場合はどのような時?

 アレルギー性の喘息と診断され、月に1回以上の発作がある場合には、基本的に吸入

ステロイドを検討する。

しかし、低年齢の場合は、吸入が難しい場合もあり。最初にロイコトリエン受容体拮抗

薬を使用する場合がほとんどである。

この内服薬で症状がコントロールされればその治療を継続する

しかし、ロイコトリエン受容体拮抗薬で治療しても、月に1回の発作がある場合には、

吸入ステロイドを検討する必要がある。

 吸入ステロイドを使用する場合には、長期にステロイドを使用することになるため、

小児科専門の病院に一度紹介し、吸入ステロイドの必要性の有無について相談すること

にしている。