新型コロナウイルス (COVID-19)の感染が世界的に増加しアメリカや南米などでは、感染者が急速に増加し、多くの人が亡くなっています。
2020年7月29日現在で、既に66万人が亡くなっています。
今後も感染拡大は抑えることはできないと思いますし、日本でも1日で1万人感染なんて日も遠くないと思います。しかし、日本では重症者が少ないのは、何か人種的な違いがあるのかもしれません‼️
最近では、毎日コロナウイルス に関する情報がテレビで言われており、感染者数が増加しているニュースばかりです。
またいろんな専門家が言いたい放題で、コロナウイルスは弱毒化したので問題ないとか、重症者が増加して20万人増える😱いやいや4000人程度しか死なないのだ?
アビガンは効果がある???いやない・・・・・‼️
ステロイドが効果がある👀など、情報が錯綜しています。
一言で言うと、新型コロナウイルスについては先の見通しができないと言うことです。
ただし、Go to トラベルが開始され、感染者が急速に増加することが容易に予想されます😩
しかし、歴史を振り返ると、ペストやスペイン風邪の際には、人々はどのように生活していたのでしょうか? 自粛を繰り返したのでしょうか⁉️
ペストの事例を考えてみましょう👏
ペストは、ネズミに寄生したノミが原因で感染し、かつ人からの飛沫感染でも感染するかなり厄介な病気です😨 何度か流行し、何千万人もの人が死亡しました。
大流行は過去に3回ほどあり、6世紀、14世紀、19世紀末にかけて発生しています。
14世紀の流行は1331年に中国で始まり、中国の全人口の半分が死亡し、その後、世界中に広がり、ヨーロッパの人口の3分の1がペストで亡くなったとされています。
19世紀の流行も中国で始まって世界中に広がり、インドで1200万人以上が死亡しました。
新型コロナウイルス がこのような経過を辿るとは思いませんが、感染は拡大した場合は抑えようがないのかもしれません。
スペイン風邪(インフルエンザ)では、世界で約1億人が死亡しました。おそらく、新型コロナウイルスと同じように酸素療法なども十分にできない時代でしたので、低酸素や肺炎などで治療法がなく人々がなくなったのだと思います。
インフルエンザはスペイン風邪の後も、1968年の香港インフルエンザなど小流行を認め、その際にも数百万人の人が亡くなりました。
このパンデミックの際に、昔の人々はどうしていたのでしょうか🎶
人々は「神の怒り」だと恐れ、不安とパニックから必需品を略奪、差別、デマが出回っていたようです。日本でもトイレットペーパーがなくなるなど、デマに振り回される傾向にあるのは、今も昔も変わらないようですね😅
しかし、悪いことばかりではありませんでした。ペストで多くの人が亡くなり、労働力の急激な減少とそれに伴う賃金の上昇が生じました。また教会はその権威を失い、封建的身分制度が崩壊し、新しい価値観の創造、つまりイタリアを中心にルネサンスが生じました😊
人々は、ペストやインフルエンザに怯えながらも、多くの犠牲がありましたが自分達の生活、社会を維持し、感染は自然に終息したのです。
既に生じていますが、自粛に人々が嫌気がさし、もう普通の生活に戻っていいはずだと考えるようになると思います。
そもそも、緊急事態宣言を再度行なったら、経済が破綻してしまいますよね・・・・・
各企業は軒並み赤字となり、収入が減ると給料やボーナスも減る😩
雇用も減らし失業者が増加する
ロックダウンしても、経済活動を継続しても、いずれもいばらの道なのです。
私も最初はロックダウンをした方が良いと考えていたが、このまま継続すると日本が弱体化、多くの企業は倒産し自殺者が増加する可能性もあると思われます。
しかし、経済活動を継続すると60歳以上の高齢者が次々に亡くなる可能性もある。
日本政府としても、自粛しても感染が抑えられない可能性もあること、欧米とは異なり死者が少ないことなども考慮して、経済活動を再開させたのでしょう😧
人間とウイルスとの歴史から、医療技術は向上しても、ワクチンや治療法がないことを考えると、我々は中世時代と大きく変わらない状況になっています。我々は通常の社会生活を維持しつつ、新型コロナウイルスが自然に終息するまたは、普通の風邪のようなウイルスに変化するのを待しかないのです😣
あくまで個人的な意見ですが、地球温暖化の影響で、大雨、大型台風などが報道されています。2020年も熊本や山形などの川が氾濫し多くの人が犠牲になりました。このような状況は毎年起こるでしょうし、さらに悪化しひどい災害が生じる可能性もあります。
さらに永久凍土が溶けて未知なるウイルスが出現する可能性、100年に1度のパンデミックではなく、今度は別の新型インフルエンザや、別の新型コロナウイルス感染によるパンデミックが数年に1度発生する可能性もあるのではないかと思っています。