山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

新型コロナウイルスに想う〜新型コロナウイルス、マスメディア、日本の若者へ〜

 新型コロナウイルスパンデミックが起こって約1年、パンデミックは2021年も持続しており収まる気配はありません😣

 日本のマスメディアからは、毎日のように本日の感染者数を報道していますが全く出口が見えない状況です😱

 私が新型コロナウイルスについて勝手に思うことを止めどなくブログに書いてみました・・・

新型コロナウイルス

 中国で発見された新型コロナウイルスは、武漢から広がり瞬く間に世界中に広がりました。日本でも感染が拡大した後に、緊急事態宣言が発令され一時は感染者も減りましたが、その後は感染の増減を繰り返すのみ、むしろ変異を繰り返し感染力は増すばかり😨 デルタ株、ラムダ株・・・どこまで変異するのか全く検討つきません。

 この蒸し暑い夏にも感染拡大するのは、ウイルス学の根底を覆すような強力なウイルスだと思います。人間がクーラーなしでは生きられない暑さでも、平気で生存し感染する・・・冬になったらどうなるのか検討もつきません😱
 私は、これほどのウイルスとは思わなかったし、今後もどうなるのか検討つきません。この新型コロナウイルスは、人間が作り出したのか、自然発生したものかは不明ですが、自然界のものは人工的なものでもいずれ自然に戻るものと思われ、いつの日にか普通の風邪ウイルスになることを祈っています。

日本の皆さんへ

 なんとなく気がついている人もいますが、感染拡大がここまで進むと、感染を抑えることはできません😱ましてオリンピックをやるのに帰省や旅行はしないで欲しい、時短要請なんて、誰も言うことは聞かないでしょう。

 私が若者の立場であれば、なぜ若者や働き盛りの若い世代の行動が著しく制限され続けるのかと疑問に思うでしょう。食べるのに一生懸命働くしか残されていないのです。公務員や政治家ではない人は国の補償が全然なく食べるために働かないと給料はないのです・・・🥺

 制限すべきはリスクが高い高齢者であり、ワクチン接種する以外に手立てがない状況です。そのために私達医療従事者は、かなりの労力を使って前代未聞のワクチン接種をしたのです👍ワクチン接種しても感染するかも⁉️当たり前です。

 ワクチンは、重症化や死亡を減らす効果はあるでしょうし、それでも重症化や死亡する人はいるかもしれないですが、これは止めようがないのではないかと思います‼️

 私個人は、最終的には全員がワクチンを接種するまたは感染し免疫を獲得するしか道は残されていないと思っています。海外では普通に生活しつつあるのは、そのように皆が思っているからではないでしょうか⁉️

 日本の感染症の専門の先生も気がついているけど言えないだけなのでしょうか⁉️

 感染者数は今後報道せず、重症者数のみ報道すべきではないでしょうか。個人を特定するような報道はやめるべきであり、百害あって一利なしと思っています😣

 新型コロナウイルス感染と共に共存するしな残されていないと思います😧

そのためには、入院できる病床の確保、軽症者が入るホテルを確保する必要があります。まずは感染症を第5類に変更し、一般の開業医が自宅療養者を観察し、一般病院でも入院できる体制に変更しなければいけません。

 確かに日本の多くの病床(7対1以外の10対1などの病床)は、新型コロナウイルスに対応できません。入院施設も感染対策できていませんし、医師や看護師も対応できるマンパワーも能力的にも厳しいと思います。

 しかし、急性期病院と掲げている病院、7対1(看護職員が患者7人に対して1人配置されている病棟を維持している病院)は日本に山ほどあります。7対1の病床は、なんと36万床もあるのです👌

 国の方針で、今後2025年までに急性期病床は、18万床まで絞り込もうとしています。

2021年8月現在、この急性期病床の36万床の中で、新型コロナウイルス対応病床は、たったの4万床に満たないのです😣

 絞り込みをかけることも見込んで、新型コロナウイルス患者を受け入れるのは、各急性期病院の病床30%以上を受け入れないと認定から外すなどの措置が必要かもしれません。そうすれば、12万床まで病床が確保できる可能性があります🏥

 またコロナ禍以前に、赤字の公立病院や必要でないと思われる公立病院は削減の方向となっていました。コロナ禍が終われば、この削減は行うことになると思います。

 であれば、この公立医療機関は、コロナ専門病院として中等症の患者さんまで積極的に受け入れるような体制にするのも一つではないかと思っています🏥

 

マスメディアへ

 毎日のように、新規感染者の報道がされています。当初はそれでも良かったかもしれません。しかし、今でも個人の特定につながるような報道がなされています。

「〇〇施設でクラスター」「〇〇病院でクラスター」「〇〇高校でクラスター」

 報道する自由もあるでしょうが、個人が特定される報道が目立ちます。

 ・近所の人に非難され自宅に住めず引越しを余儀なくされた。

 ・小学生が学校でいじめられ学校に行けなくなっているなど

クラスターなどが起こり報道されたために、大打撃を受けた個人・学校・施設・病院・飲食店など数多くあることは全く報道されていません‼️
 人通りが増えたら、増えたことを非難し、人が減ると経済が悪くなると非難する‼️

 オリンピックは開催前には開催中止を、途中で無観客を訴え、勝手に情報操作し、開催されたら、全面的に応援報道・・・・

 オリンピックはやるなら観客を入れるべきだったと思います。野球やサッカーなどでは観客はいるのに、なぜオリンピックでは無観客なのか⁉️⁉️ マスメディアの責任は相当重いです。

 政治については一方的に責め立てるような報道を行い、誰かを狙い撃ちにして攻撃する。首相を叩くのは良いけれども、ほかに首相ができる人はいますか?

 何かあればはぐらかす、責任を他に転嫁するのは、今の政治家の常套手段です。誰が首相になっても同じでしょう。政治家で、全部自分の責任なので失敗したら政治家を辞めるとまで言える人は日本には誰もいないと思います‼️」

 まして他の政党は絶対に無理です。非難しても良いですが、マスメディアも他の政党も、他に代替案を提案して、反対意見を言って欲しいものです😤

 病院や施設がコロナ患者さんを受け入れられないのは、マスメディアの影響がかなり大きい事実は知っているのでしょうか。

 すぐに場所が特定されるような情報が流れるために、私立の病院では受け入れなんてできないところが多いでしょう。もしもクラスターが起きたら経営できなくなるのだから、いっその事受け入れない方が安全ですので。

 コロナ禍にあり、私はテレビカードをテレビから抜き取りました👀お陰で、馬鹿馬鹿しい報道を観ることがなくなり、気持ちがスッキリしています。これからもテレビは観ないでしょうし、多分このようなことをした人は、私だけではないでしょう。
 今回の医療脆弱化を引き起こしたのは、マスメディアに相当の責任があると私は思います。

 最後に、集団接種の大変さを全く知らないのでわからないと思いますが、今までやったことがない筋肉注射、大勢の人数を一度に接種する、1瓶に溶解して再び詰め込むワクチン充填、集団接種のために市役所などでワクチン保管、慣れないストレス下での集団接種です。人間はミスは必ず起こす動物です。

 ワクチンの保存のミス、接種ミス、短期間に2回の接種ミスなど
 ミスを責め立て煽る報道がなされ、医療従事者や役所の職員は大変傷ついています😣
 わざとミスして喜んでいる人はいません。むしろ応援する記事を書くべきでしょう。

 責め立てるような記事を書いて読む人が増えたら収益が増えるのでしょうが、その記事で傷つく人がいることを理解し、必要な情報、正しい情報を報道できるマスメディアが増えて欲しいなと思います👍

 

新型コロナウイルスワクチンへ

 新型コロナウイルスパンデミックで世界は恐怖に包まれた中、アメリカは有効なワクチンをたったの1年で作り出しました😁さすがアメリカと思います。

 mRNAを脂質で包み込む、とんでもない技術だと思います。確かにデルタ株などワクチンの効果が薄れる可能性があります。しかし、このワクチンのお陰で助かる命も大勢あるでしょう🥺

 長期的な安全性について懸念される報道があります。確かに長期的には安全性はわかりません。これが答えです。どんな専門家も長期的なものはわかりません。

 ただし、長期的な副作用があっても証明は難しでしょう。余程、ワクチンを接種した人に特別な症状が多発するような事態にならない限りは・・・

 マイクロチップが入っている?そんなものはデマです。1瓶から6人に接種して、その6人はバラバラに住んでいるのです。特定できるはずがないです。
 ワクチン接種後に亡くなられた方も多くいます。報道では500人程度ですが、実際には報告していない症例もあるので、600〜700人程度まで増えるのではないでしょうか。因果関係は不明との報道だけですので、普通の人は不信感を覚えるでしょう。

 政府は、死亡した場合は4000万円補償すると言っているのに誰にも支払われないのですから!きちんと振り返り、「因果関係はない、あるいは関係がある」と伝える義務は国にはあると思います。

 

新型コロナウイルスワクチンを接種するか悩む若者へ

 短期的なワクチンの効果については別の記事に書いていますので見てください。

何度も言いますが、長期的な副作用はわかりません。ただし、あっても証明は難しい可能性があります。
 死亡した方も因果関係不明とだけ報道されるので、若者はさらに不安になるのは当然ではないかと思います。

 新型コロナウイルスに感染しても若者は死ぬことはほぼない状況で、あえてワクチンを接種する。ワクチン接種すると死亡する可能性の方が高い可能性と考えて躊躇するのは当然だと思います。

 若者の重症化率は非常に少なく、ワクチンを接種する意義があるのか?
あるとすれば感染を減らす効果はあり、周りにも感染させない可能性があるということだけかもしれません。死亡率低下が若者にもあるのかは不明です。
 接種しなくても、感染すれば発熱が出て改善するだけになる可能性が高いことは事実です。

 不妊になるなどの情報は、若者の接種を躊躇う原因になっていると思います。

絶対にならないのか?と言われたら絶対とは言えないのかもしれない。しかし可能性は

かなり低いと答えることはできそうです。

 最終的には個人個人の判断で意思決定するのが正しい方法ではないかと思います。

 

 私の個人的な意見ですが、私は若者たちが普段食べている食事の方がよっぽど不妊になるのではないかと思っています。

 私達が食べているものは、農薬をたっぷりふりかけ、虫が食べることができません。スーパーなどで買う食材に虫が食べた跡がありますか?

 田舎に住むと、農薬を撒く日が決まっています。米にもたっぷりと農薬を散布します。農家の人は、暑い中マスクなど防護服を身にまとい農薬を散布します。カメムシなどがついて米が黒くなったら売れないからです。

 野菜にもたっぷり農薬を撒きます。虫が食べたものは売れないからです。買ったトマトに虫が食べてから、怒ってクレームを言うでしょう?

 国の基準に沿ってやっているのですが、虫は寄り付かなくなるし、死んでしまいます。人間が口に入れても大丈夫なのでしょうか?

 農家の人は、無農薬でも栽培できますが、トマト1個500円、キャベツ1玉1000円でも買ってくれますか?

 また食品にもたくさんの添加物が入っています。食品の成分一覧を見てください。

タマゴサンドを作ったことがありますか?市販のものは製造してから何日も食べれる状態ですが、自分で作ったタマゴサンドは、そんなに賞味期限はありませんよね?

 また私達が使っているプラスチックも、ナノプラスチックというものにまで分解され、海や空気中を漂っていることを知っていますか?

 魚やプランクトンが食べて食物連鎖で私たちの口に入ります。

 プラスチックは、強化や分解防止で塗料が使われていますが、発がん物質も含まれており、ナノプラスチックは海の中や空気中まで彷徨うような状態です。

 確かに不妊は高齢出産など多くの因子があります。食品が悪い、農薬が悪いことは証明できないでしょう。プラスチックが悪いという証明もできません。
 しかし、ワクチンの少量のmRNAよりも毎日食べる食品の方が余程高頻度で、蓄積するとなれば相当量になるのではないでしょうか?

 私が関東に住んでいる時には、20代30代で大腸癌の患者さんがいました。たまたまではないです、何人にも出会いました。潰瘍性大腸炎の患者さんは、毎週のように新規発症の患者さんに出会いました。このことは全く報道されていません。

 ワクチンよりも食品などの方が不妊や発癌に影響している可能性があるのではないでしょうか?

 

私が新型コロナウイルスよりも怖いもの

 2021年7月26日IPCCでの会合で報告書が作成されました。

2015年の「パリ協定」で、世界の平均気温の上昇を産業革命以前と比較して、1.5度に抑えようという努力目標が掲げられました。

 しかし、2020年までの10年間の平均気温はすでに1.09度上昇しており、2050年までに温室効果ガスを実質ゼロとしても、2040年までに気温の上昇が1.5度に達するとの報告がされました。

 私が子供の頃、約30年前は夏休みは朝から夕方まで蝉を取りに外に出かけていました。クーラーなんて使ってなかったし扇風機だけで十分過ごせました。

 今は、夏休みはクーラーが効いた部屋で過ごさないといけない。昼間は長時間外に出られません。短時間でも危険な暑さです。

 10年前は、海岸の岩場に行くと、大きいサザエがゴロゴロといて、潜らなくてもサザエが取れるほど豊富な五島列島の海ですが、今は海岸近くで潜っても、サザエはいません。三角ミナという貝は多少はいますが、明らかに少なくなっています。

 海藻もなくなり、イカ釣りで有名な場所でも、イカは釣れなくなりました。

 たった1度の上昇ですが、かなり異常気象が増えました。

 さらに0.5度上昇すると、今とは違う状況になるようです。毎年日本の各地で水害が発生しています。昔も時々は水害もありましたが、毎年生じることは私の幼少時ではありませんでした。

 巨大台風についても私が子供の時に将来日本に来るとNHKで報道されていましたが、今や巨大台風も当たり前になりそうな時代です。

 今よりもさらに気温が上昇すれば、私達は食糧難、水不足に陥る可能性が高いと予想されています。これは、100年後の未来ではなく、10年後の未来なのです。

 食糧難で一番の被害を受けるのは日本です。エネルギー、食糧をほぼ依存している日本では食べ物の取り合いが生じる可能性があります。

 私を含めて、石油に完全に依存した生活であり、石油がなければ生きていません。

また世界の人口も支えることはできません。温室効果ガスをゼロにすることは、ほぼ不可能であることはなんとなく想像できるでしょう。

 太陽光発電、洋上風力、水力発電などの自然エネルギーは全くの幻想であり、エネルギー収支はマイナスになることは、少し勉強すれば誰でもわかるでしょう👀

 原発を増やすしかないですが、廃棄物の処理に困ることは容易に想像できます😱

 このままでは10年後、20年後にはコロナなんてどうでもよかったと思うような時代になっている可能性があります。10年後の私が現在を振り返った時にどう思うのか、若い将来を担う皆さんも是非考えてみてください。