山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン診療はじめました🏥(CARADAオンライン診療)

山内診療所では、令和2年2月28日に厚生労働省より出されました「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて」への対応のため、まずは短期間ですが試行的にスマートフォンでオンライン診療を行い…

今後、都心部でのコロナウイルス対策はどうすべきなのか? PCR検査を増やすことが本当に良いのか?

コロナウイルス感染の勢いは衰えるどころか、勢いを増しています。 既に、都市部の検査では感染源不明の感染者が増加しており、正直な感想ですが、感染コントロールはできないのではないかと思います。 病院では、日夜、医師や看護師さん達が、懸命に働いて…

たくさんのひよこが産まれてきた〜〜🐥🐥🐥🐥

ボリスブラウン5羽を2019年から飼育し、有精卵を温めて、2羽のひよこが孵った後から、もっとニワトリを増やしたい!!!! 雑草対策、マムシ対策でニワトリが有効そう確信した後から、いろんな種類をオークションで落札しました なんと、天草大王、名古屋…

新型コロナウイルス対策🦠〜医療現場でできること〜 Up to dateで調べてみた

新型コロナウイルスが日本でも感染拡大があり、もはや流行を抑えることが困難となりつつあります。 自然に終息するのを祈るしか方法がないのかもしれない・・・・ 医療現場では、日々診療している医師や看護師たちもいます。その人達の安全を確保し、患者さ…

高血圧の人は、夜に薬を飲んだ方がいいかもしれない‼️

最近、ニワトリの勉強と小屋作りに勤しんでおり、勉強が疎かになっていました コロナウイルス も怖いですが、日々の勉強もしないとですね 作成中のニワトリ小屋、幅は5メートルもあるため、かなりデカイです 近日中に完成予定です。 さてACPジャーナルクラ…

ニューヨークでのコロナウイルスの現状について

ニューヨークで働いている看護師の、今の現状についてコメントを引用させて頂きます。 日本でも同じような状況になる危険性もあり、十分すぎるほどの注意が必要です。 かなりショッキングな内容です。 今の現状をお伝えします。日本では間違った報道がかなり…

山内診療所のコロナウイルス対策について

山内診療所のコロナウイルス対策について 山内診療所でのコロナウイルス対策についての取り組みについてお知らせします。 患者様を含め、皆様ご協力頂きますようお願い致します。 山内診療所のコロナウイルス対策について 診察について・基本的に症状がなけ…