山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

農業

産業革命(大量生産・大量消費)文明の終焉

山内診療所の理事長が作成した本の一部内容です。 長文になりますが、是非読んでみてください☺ 私が30年間環境エネルギー問題を調べ、20年間伝統技術の継承に取り組み、これから大量生産・大量消費が終焉を迎えようとしていると共に、伝統技術が極めて危機的…

2021年 九州は観測史上2番目に梅雨に入りました😣

2021年は2月の時点で梅雨期間が長く大雨の予想がされていました☔️そんなに早く予想できるのかな・・・・って思っていたら五島列島では、5月中旬に梅雨入りとなりました 2021年5月11日に、九州南部でも平年より19日早い梅雨入りを迎え、九州南部では1956年に…

温室効果ガス46%削減??気候変動サミットでの日本の発言

アメリカが主催する気候変動サミットが開催され、菅首相が温室効果ガスの削減目標について、2030年度に2013年度比で46%削減する と表明しました 政府は、2050年までに二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を掲げています⁉…

道法スタイルってどんなスタイル?

農作業で忙しい週末が続いていますこれから、田植えや芋の苗を植えたり、果樹園などの雑草、畔の雑草との戦いがはじまります 集団接種の手伝いやる余裕があるかな・・・ 今年は、大雨の予想がされており、梅雨時期は例年より長く激しいとのこと☔️ これから毎…

コールダック達の成長日記

コールダックとは、マガモを品種改良したアヒルを,さらに改良したアヒルです。 アヒルと比較して、だいぶん小さく世界最小のアヒルといわれています。 もともとは、イギリスで改良され,野生のカモをつかまえるために鳴き声で知らせるおとりとして使われて…

味噌作りをやりました😁

タイズを無農薬で手作りし、その後、弟が作った味噌桶に仕込む!!! こんな贅沢な一品は世界にないでしょう 早速、作ったので報告します。 コメの収穫の後に、今度は大豆を収穫しました。 一つ一つは小さいですが、かなりの量ができています。 天日干しして…

ニワトリを茅葺屋根のニワトリ小屋に移動🐓

ひよこが産まれて、一緒に小屋に入れるといじめが発生しました( ;∀;) あなたの卵から産まれたんですが・・・・と言いたいとこですが、くちばしで突っつく始末・・・・ 5匹のメスは、別の場所に移動・・・・・ 茅葺屋根のニワトリ小屋です。 日本初??隙間が…

ひよこが産まれた~~!(^^)!

我が家に鶏が来て、1年が過ぎました メスが5羽、オスが1羽いて、毎日新鮮な卵を食べれて幸せな日々が続いていました☺ しかし・・・・・・・ オスが突然死してしまい、有精卵ではなくなること、今後はひよこが産まれなくなることを考えると、悲しいなぁ・・・…

シイタケの菌を椎の木に植え付けました。

てるてる農場で、シイタケの菌を椎の木に植え付けました。 シイタケはおいしいですよね!! 沢山出来たら、みんなでキノコパーティします。 まずは、シイタケの菌を購入します。 椎の木を手に入れます。田舎なので、比較的簡単にゲットなくなりし 種駒に合っ…

茅葺屋根の材料であるカヤを切ってきました

茅葺屋根の材料である、カヤを切りに行きました。 茅の茎は油分があてるので耐水性が高く、茅葺屋根の材料となります。 屋根を葺くかために刈りん取っかた茅をとかくに刈茅(かるかや)と呼び、これを用いて葺いた屋根を茅葺屋根とか呼んでいます。 非常に生…

チキントラクターを作ってみた🐓

ひよこを購入し、ニワトリになり、毎日新鮮な卵を頂いています 流石に毎日だと子供達も飽きたようで、朝の目玉焼きも食べる日と食べない日があります ニワトリは、残飯を食べ、糞が肥料になるだけでなく、庭の雑草も食べてくれる‼️ チキントラクターというも…

米の収穫が終わりました🌾

てるてる農場では、毎年、田んぼに稲を植えて、完全な無農薬で作っています。 今年は、合鴨農法ではなく、アゾラというシダ植物を利用しての稲作作りに取り組みました しかし、今年は温暖化の影響なのか雨が多かったですね・・・・☔️ 水害・台風が日本を襲い…

てるてる農場で栗拾い

すっかり秋になりました お米も、今年は雨が多く実がなっていない米も多いです 馬たちはせっせと草を食べています さて、農場には自然に生えている山栗と植林した丹波栗が実はあるんですね〜〜 毎年、栗拾いしているわけではないのですが、今年は栗拾いをし…

ついに、この時がやってきた😁

ひよこがやってきて、ニワトリになり、約150日が経過しました 一般的に、卵を産むのは、平均150日なので、まだかまだかと毎日待っていました ついに、この時が‼️‼️ これぞ、金の卵ですね あまりの嬉しさに、ダッシュで家族を呼びに行きました よくぞ、やって…

IPCC2050年予測が発表されました・・・・

地球温暖化に関する最新の研究をまとめる国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2050年に穀物価格が最大23%上昇する恐れがあると発表しました・・・ その理由は、極端な気象現象が発生する頻度が増え、食料の安定供給に影響が出ると指摘したとのこと…

地球温暖化は本当に進行しているのか? 長崎の8月の気温を観察してみたら・・・・

暑い夏が続いていますね 自分の子供頃は、夏は朝から夕方まで虫取り網と虫かごを持って遊んでいました 熱中症になったこともないし、そもそも熱中症という言葉を知りませんでした 今では、知らない人がいない熱中症ですが、そもそも夏の気温はどんなものだっ…

暑い時のニワトリの習性🐔

夏真っ最中ですね 毎年、最高記録を更新し、地球温暖化まっしぐらな感じがします 私が生まれて、子供の頃は夏になると毎日、セミを採りに行き朝から夕方まで遊んでいました 30度超えると暑いと言っていたような・・・ しかし、30年経過して、今では子供は夏…

宮崎鍛冶屋(次男) 桶光(三男)が、nicethingsに掲載されました。

nicethings(ナイスシングス)は、全ての取材に編集者が直接足を運び、丁寧に取材して丁寧に伝えることを大切にしている雑誌です。 非常に内容もよく、一度読んでみる価値がありますね!(^^)! ところで、2019年7月21日発売のnicethingsに、宮崎鍛冶屋…

ニワトリの餌 嫌気発酵飼料の作り方 

ニワトリの餌は、市販の配合飼料を使用するのも良いですが、結構コストもかかります。 しかもせっかく、ニワトリを飼うのであれば自分で餌を作りたいですよね 嫌気発酵飼料の作り方を説明します。 まずは漬物を作る容器を準備します。 そこに、豆腐屋で捨て…

庭に突然、ヘビ出現!!!

梅雨時期は、雨のせいで雑草達が伸び放題 ニワトリの緑餌となるので、雑草も役にはたちますが・・・・ なんでも食べるかと思いきや、好き嫌いがある様子 クローバーは大好物ですが、ヨモギは食べないですね・・・・ でも、足でかき回すので、背が低く根がま…

ヒヨコからニワトリへの成長記録

2019年4月にヒヨコを6羽購入し、はや3ヶ月が経過しました 生まれてすぐのヒヨコ達 最初の頃は温度調整ができないので、室内で、豆電球をつけて暖かくして育てました ピヨピヨ、めちゃ可愛いです 餌は、市販のヒヨコ用の配合飼料を使ってました ヒヨコを育…

ゴールデンウィークは農作業

ゴールデンウィークは、10連休でいろんな農作業をしました 旅行も考えましたが、人も多く値段も高いことを考えると、家族でゆっくり自宅で過ごしたり、農作業するのもいいものですね 達成したこと一覧です にわとり小屋が完成 ついに完成しました防腐剤も塗…

我が家ヒヨコがやってきた

五島列島に住んだら、にわとりを飼って新鮮な卵を食べたいと思っていました。 よし、早速とヒヨコを知り合いの人から購入 準備段階として、ヒヨコを飼うケースを自作しました。 まだ初心者ですが、なんとかヒヨコが住める十分なスペースの木箱を作ってみまし…

炭作り 経過報告2

炭窯に木を搬入し、カマドに火をつけました。 かまどで火をつけて時間が経過すると、徐々に温度が上昇していきます。 80度を超えると、中の木材に火が付いたという証拠になります。 その後は、火を消し、カマドの入り口を少しだけ開けておくと、中の木材だけ…

日本ミツバチの分蜂

今日は、ひよこを飼うためのゲージを作っていました。 材料の板を取りに行っているときに、なんと!!!! 日本ミツバチが分蜂しているではないですか!!!(=^・^=) 木の枝に分蜂している蜂たち 急いで、養蜂用の防護服に着替えます。 蜂用の防護服 もちろ…

山内診療所 新体制

2019年4月から山内診療所は、医師、看護師共に新体制でスタートします。 病院関係者全体で、歓迎会をしました。 茅葺き屋根の実家で、みんな揃って、出張イタリアンにお願いして食事会 凄く美味しい 五島列島の海の幸、山の幸を沢山に使って、楽しい時間を過…

炭作り 経過報告

炭窯に木を搬入して、入り口をレンガと粘土で閉めました。 入り口で、火を起こしていよいよ本番です。 徐々に火がつき、煙が出ていきますが、最初は冷たい煙です。 時間が経ち、煙の温度が80度を超えると、入り口の火を消します。 あとは、中の木が燃えて自…

炭作り

今日は炭作りのために、雑木の搬入をしました!! 炭を作る時に焚きつけるカマドです 炭を作る木のの搬入口です。この中に大量の雑木が入ります!! 意外と多く入るので、搬入するのが大変です。 搬入し終わったら、いよいよ火をつけます!!今日は、時間が…

ピロリ菌3次除菌は、経験的治療でも良い??

こんな論文が出ていました。 ピロリ3次除菌は、千葉の病院の時から経験的なレジメンで治療をしていたんですが、 治療成功率は、20人くらいやって、なんと100%!! 五島でも2次除菌まで不成功の患者さんが結構いたので、患者さんが自由診療で治療を希望され…

診療所の脇にある花壇を

診療所の脇にある花壇は、毎年、春〜夏の間は、ゴーヤを植えて日よけ&ゴーヤを収穫する、まさに一石二鳥の植物を植えています。 冬の間は、キャベツ、白菜、ブロッコリーを植えて、今日はキャベツの収穫でした。 収穫前のキャベツ 完全無農薬で、よく育った…