山内診療所 てるてる農場

"長崎県五島列島にある山内診療所”で医師として地域医療に携わりながら、 茅葺屋根の家に住み、牛で田んぼを耕し、ニホンミツバチ・対州馬を飼育して いる。

幼稚園(年長児)英検5級に合格するまでの道のり

娘の影響からか、幼稚園の息子も英検を受験したいと言い出して、本人の希望を叶えるため、親も協力しなければ・・・・と思い英検の勉強を開始しました👀

では、いきなり英検5級を受験したのか⁉️

そんなはずはありません😩海外経験は全くなく英語教室にも通っていない日本人の子供で英検5級をいきなり受験するのは、無謀ですし英語嫌いになってしまいます😅

まずは、英検Jrを受験するのが得策だと思います。

英検Jrのレベルは?

英検Jrには、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのレベルがあります。

f:id:takehiro0405:20201229103721p:plain

内容は、非常にシンプルで、練習問題では絵を見ながら単語を習得し最後にゲームがあります🎶子供はゲームだと結構喜んでやっていました👌

確認ドリルも非常に問題が少なく、飽きないように作られています。

 

f:id:takehiro0405:20201229103409p:plain

 

何回もやり直せば、自然に覚えていくので、最初の英語のとっかかりにも有効だと思います👏

最終的にはテストがあり、合否はないのですが、一応80%以上の得点を取得して次のレベルにいく感じです。

f:id:takehiro0405:20201229104055p:plain

幼稚園の息子は、まずはブロンズを勉強開始しました。幼稚園年中児でも遊び感覚で勉強できます。

3ヶ月くらい毎日やれば合格はできると思います。1日30分くらいでも問題ありません。

3ヶ月後に無事に80%以上得点でき合格しました。

f:id:takehiro0405:20201229104641p:plain

こんな感じの賞状も送られてくるので、子供も大喜びです😁

次はシルバーです。英検Jrシルバーも内容的にはブロンズから、少しレベルアップした程度なので、幼稚園児でも問題なく合格できると思います。

シルバーは、約3ヶ月から半年くらい時間がかかりましたが、無事に合格できました👏

英検Jrゴールドは難しい‼️

英検Jrゴールドは、会話文なども出題されるために、内容が一段と難しくなります😨

英会話などに通っている子供は問題ないかもしれないですが、全くの初心者では挫折の危険性がありますので注意が必要です👀

娘も挫折したこともあり、先に英検5級を受けることにしました。

英検5級で勉強したテキスト 

英検5級で使用したテキストと単語帳です。

f:id:takehiro0405:20200127212654p:plainf:id:takehiro0405:20200127212712p:plain

娘の時と同じテキストを使用しました。

同じ問題が繰り返し出題されるため、繰り返すことが重要です。

問題集を、10回以上は繰り返し、その中に出てきた単語を覚えました。

口に出して発音し、大人と違い吸収が早いです👏

繰り返せば、単語も自然に覚えます。

 

過去問は英検のホームページに過去3回分あるので、それも何回もすれば、合計10回分の問題

ができます。

英検5級のリスニング対策は、これでバッチリ

f:id:takehiro0405:20200127213150p:plain

リスニングは、アプリのワオッチの英検リスニングマスターを使用しました😉

このアプリは、無料で、しかも1回の問題が6問と少なく、効率よくリスニングをマスターできます。娘も利用していたのですが、これがマスターできれば本番ではリスニングは満点近く取れると思います。

ついでに、リスニングで出てきた単語を覚え、音読をすれば筆記もできるようになります。 

 最初は、かなりつまずくと思います🥺時間はかかりますが、3ヶ月くらい経過すれば、ほぼ満点取れるレベルにまで上達します。根気が必要です😤

 いよいよ英検5級試験本番!!

f:id:takehiro0405:20200127210153p:plain

今回は、娘の英検3級と同じ日程で受験するので、一緒に福岡に移動しました。

f:id:takehiro0405:20201028193641j:plain

九州産業大学での受験でした。英検の級によっては、午前と午後になることもあるのですが、 

開始時間は同じで助かりました👀

f:id:takehiro0405:20201028204928j:plain

試験が終わり「どうだった?」との問いかけに、大丈夫問題ないとのこと👍

周囲は、小学生が多い印象ですが、幼稚園児もちらほらいました。

ちなみに隣は小学6年生、本人は緊張するほどテストの自覚が内容でしたが、テスト本番中に周囲を見渡したり、途中で立ち上がったり、筆記が終わってもリスニングに勝手に進まないようになど、当たり前のことですが、カンニングと思われて途中退室にならないように注意しました。

またマークシートも、意外と慣れるまで時間がかかるので、本番前に4、5回はテスト本番と同じように時間を測り、一人で個室で受験する雰囲気の中イメージトレーニングを繰り返しました😺 

自己採点では、筆記が約80%、リスニングも90%は超えていました🥺

合格だと思います。

f:id:takehiro0405:20201229114505j:plain


 このスコアの見方がよくわからないですが、合格点419で、531なので余裕の合格です😉

 

 最後に一言

英検は、繰り返し同じ問題が出題されています。

英検予想問題などを繰り返し行うことで、時間はかかりますが少しずつ覚えて、英語に慣れていきます。

単語を覚える必要がありますが、子供は非常に吸収が早く、その日には覚えていうなくても翌日には覚えているようなことも多々あります。単語帳は確認程度で、予想問題を毎日3問ずつでもやる方が効率がいい感じです。

音読は有効です。音読を繰り返し、英語の音声に慣れれば、徐々に理解できるようになります。幼稚園児で、英会話学校や海外経験がなくても英検5級は合格できます。

コロナ禍で自宅にいることが多いので、逆にこの状況を利用して英語の勉強に励むのもいいのではないかと思います😁

小学校3年生 英検3級 2次試験レビュー

英検3級の1次試験合格して、いよいよ2次試験に向けて勉強だと思ったのも束の間

あっという間に2次試験の本番になった・・・・・なんてことにならないために

小学校3年生の娘がどのような勉強をしたのか、レビューしてみます😁

1次試験の内容については、以前にもブログに書いているので、こちらをご覧ください‼️

clinic-yamauchi.hatenablog.com

英検3級2次試験を離島から受験するまで

f:id:takehiro0405:20201227225926j:plain

離島からは、船か飛行機での移動が必要ですが、コロナウイルス感染拡大が差し迫っており、2次試験は長崎で受験することにしました。

f:id:takehiro0405:20201227230921j:plain

CANDEOホテルという最近オープンしたホテルに宿泊しました😊

とても綺麗で、ホテル内は快適です👏

コロナウイルス感染が怖いので、テイクアウトで食事はホテルで食べていました。

f:id:takehiro0405:20201227230049j:plain

1日前に長崎に向かったので、大人気、鬼滅の刃の映画を観賞しました👀

f:id:takehiro0405:20201227230059j:plain

いよいよ本番、今までやってきたことを十分に発揮できるのか⁉️
結果はいかに・・・・


 英検3級の2次試験の内容は?

 英検3級の2次試験については、英検の公式サイトにどのような流れで、どんな内容が出題されるのかが記載されています。

英検公式サイトより以下に引用しています。

測定技能と検定形式

英語での面接(約5分)

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 解答形式
スピーキング 音読 30語程度のパッセージを読む。 1 個人面接
面接委員1人
(応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価)
パッセージについての質問 音読したパッセージの内容についての質問に答える。 1
イラストについての質問 イラスト中の人物の行動や物の状況を描写する。 2
受験者自身のことなど 日常生活の身近な事柄についての質問に答える。
(カードのトピックに直接関連しない内容も含む)
2
主な場面・題材
身近なことに関する話題 過去の出題例 携帯電話、ラジオを聴く、読書週間、冬のスポーツ、朝市、四季

面接官から渡された、パッセージを黙読後、音読します。

音読して、その内容に関することを聞かれますが、1問だけなんです。

その他は、パッセージのイラストに関する内容が2問

パッセージとイラストと全く関係ない、日常会話が2問なんです。

パッセージの内容は、非常に簡単で、答えを見つけたら、その部分を繰り返して読めば完璧な回答でなくても、余裕で合格点が取れます。

イラスト問題も、同じような問題の繰り返しであり、あとは日常会話のみで終わりです。

つまり、しっかり対策すれば、1ヶ月くらいでも合格はできるということです🎶

 英検3級の2次試験の流れは?

二次試験の流れ

面接委員とは、すべて英語でコミュニケーションを行います。

1:入室

係員の指示に従い、面接室に入ります。

・ドアをノックして、May I come in?

・入室したら,面接委員に対してHello!とあいさつをします。

 

2:「面接カード」を渡す

・面接からCan I have your card, please?と指示されるので,Here you are.と言って「面接カード」を手渡します。

3:着席

・Please sit down.と指示されたら,Thank you.と言って着席します

4:氏名・級の確認・挨拶 

・面接官にMay I have your name, please?と聞かれるので、My name is ~.と答えます。

・Mr. / Ms. ~, this is the grade 3 test, OK?と確認されるので、Yes.と答えます。

・その後、How are you?と聞かれるので、I’m fine, thank you.と答えます。

5:「問題カード」を受け取る

・面接官から,This is your card.と、英文とイラストが印刷された「カード」が渡されるので、Thank you.と答えてカードを受け取ります。

6:パッセージの黙読(20秒)

・Please read the passage silently for 20 seconds.と指示されたら,問題カードの英文を20秒間で黙読します。

7:パッセージの音読

・Now, please read it aloud.と指示されたら英文を音読します。

英文の内容が面接委員に正確に伝わるように,大きな声で、はっきりと発音します。

8:パッセージについての質問(No. 1,2,3)

・音読が終わると、Now, I’ll ask you five questions.と面接官から言われ、ここから質問が開始されます。
質問がよく聞き取れなかったときは,Could you repeat again? またはI beg your pardon?と聞き返しましょう。自然な流れの中で行われた「聞き返し」なら、減点の対象にはなりません。ただし、不自然に行われたり、繰り返し聞き返したりした場合は、減点の対象となります。

9:問題カードを裏返す。

10:受験者自身の意見などを問う質問(No. 4、No. 5)

・日常会話を面接官と行います。

Where do you want to live in the future?など簡単なやり取りが質問でされますので、主語、述語を含めて返事ができるように練習しましょう。

11:「問題カード」を面接委員に返す

・質問が終わると,面接官からMay I have your card back, please?と問題カードの返却を指示されるので,Here you are.と言ってカードを返却します。
・カードを渡したら、Thank you very much.とお礼を述べ、Goodbye.と別れのあいさつをして退室します。

13:退室

退室後は、すみやかに会場から退場してください。控室に戻ったり、待機中の受験者と会話してはいけません。

 

 スピーキングの内容のみ記載されていますが、実際には入室して、面接官とのやりとりが行われ、試験中の身嗜みなども点数に反映されますので、その辺も注意が必要です。

英検3級の2次試験は実際にどのような内容が出題されたのか?

今回の娘が受験した内容については、カードの内容はわかりませんが、質問された内容と、娘が答えた内容を記載します。

 

第1問:Where is the cup?

On the table.  実際にはIt's on the table.と答えるべきかもです。

第2問:What is he going to do ?

He is going to open the window. これは完璧な回答です。

第3問:Where do you want to live in the future?

I want to live in Fukuoka in the future. これも完璧な回答です。

第4問:What kinds of pets do you want?

I want to a dog. これは減点ですね・・・・I want to have a dog.ですね回答は・・・

英語の初学者なので、よく動詞が抜けることが多いです😱

 

結果は・・・・・

f:id:takehiro0405:20201227230623j:plain

リーディングは3点、質問は少し減点されていますが、23点

態度が2点・・・1点の減点は何だったのか⁉️まあ合格していたので良しとしましょう。

英検3級2次試験の対策に便利なもの

英検3級の2次試験までは、合格発表されてから時間がないこともあり、短期間に効率よく身に付ける必要があります。

 

この英検対策本を何回か通してやりました😊

f:id:takehiro0405:20201227220727p:plain

DVDも付いていて、本番同様な流れがわかりやすく説明があります。

これだけで、十分だと思います👍

英検対策本以外に何をすればいいのか?

普段から、簡単な日常会話をしておくのが、1番の対策になると思います😺

英検3級2次試験の問題でも、日常会話が出題されます。

非常に簡単な内容です。

例えば、将来何になりたいのか、今日の午後は何をするのか?

昨日は何をしたのか?好きな食べ物は何か?など

ごく簡単な例文を掲載します。

● What are you going to do after this interview? 
● What are you planning to do this winter?
● What city would you like to stay in the future?
● What country do you want to go?
● What did you do last night?
● What do you like to do on your vacation?
● What fruit do you love to eat?
● What kind of animals do you like?
● What kind of restaurants do you want to go?
● What kind of sports do you like to play?
● What time do you usually get up every morning?
● Where do you like to visit in Japan?

最後に

英検3級の1次試験に合格して、2次試験にも合格しないと、合格証明書が来ないんです😩

是非とも合格できるように対策をしっかりして2次試験に望んでください🎶

 

MKSAP 神経 Item2

75歳男性が尿路感染後の極端な興奮とせん妄の治療のために入院した。

彼は、1年前にレビー小体型認知症と診断されている。彼の妻によると、患者は、週4、5回位夜間に幻視を認めていたが、それに悩まされることはなかった。

内服薬はスタチンと アスピリン である。

身体所見では血圧は150/92、脈拍98 他のバイタルサインは正常である。

患者は興奮していて、見当識障害を認め、幻視がある様子であった。興奮状態は悪化したけれども、攻撃的なことはなかった尿路感染症は適切に治療されている。その他に明らかなせん妄となる原因はなかった。症状に対して環境調整は行っている。

 

この患者の急性の興奮症状の治療として最も有効なものはどれか

アルプラゾラム

ジフェンヒドラミン

・ドネペジル

ハロペリドール

 

 

答え:ドネペジル

point

ハロペリドールレビー小体型認知症では、絶対禁忌である。

ドネペジルがより安全な代替薬で認知症に関連する周辺症状を改善させる可能性がある。

 

 せん妄は、急性の疾患、薬剤の副作用などによって引き起こされる可逆性の症候群である。背景に認知機能低下があるのが、最もリスク因子となっている。

適切な治療を行うと2、3日以内にせん妄が改善する。

・環境調整(カレンダー、時計、家族の写真などを部屋に置いたりする)

・規則正しい睡眠時間(夜間に起こしたり、物音を立てたり電気をつけたりしない)

・朝はカーテンを開け、日中は活動するように促す。

・その他、身体抑制を解除、尿道カテーテルや点滴を早期にやめることが大切である。

 この患者はレビー小体型認知症が背景にあるが尿路感染症を生じており、尿路感染の適切な治療が必要である。しかし症状が改善した後は速やかに尿道カテーテルを中止し、点滴も早期にやめる必要性があると思われる。

 認知症の急性の興奮状態にある際の治療は難しく、 FDA で認可された薬はない。

 定型・非定型抗精神病薬も安全性が担保された薬剤ではない。

ドネペジルもまだしっかりと確立した。治療法はないが、レビー小体型認知症に使うと周辺症状がコントロールされたとの報告。ため今回は、ドネペジルが望ましい治療と思われる。

ベンゾジアゼピンジフェンヒドラミンは、せん妄を悪くするため、適切ではない。

小学校3年生で、英検3級1次試験合格レビュー!!

前回の英検4級合格後から、次は英検3級と本人も意気込み、勉強する事、約9か月・・・・・・

今回は、英検3級を受けて1次試験に合格したので、勉強までの道のりを書いてみました。

英検4級は前回の記事を参照してください。 

clinic-yamauchi.hatenablog.com

 小学校6年生で、準1級が合格できるように、今のところは着実にステップアップできています(^^♪

 

五島列島では英検受験できないので、福岡で受験することになりました。

f:id:takehiro0405:20201028193641j:plain

 

受験票は忘れないように!!!

f:id:takehiro0405:20201028201430j:plain

今回はGo to travelがあったので、ホテルは、少しランクアップして、最近建て替えた

都ホテル・福岡に宿泊しました🤩

めちゃキレイですし、前回のホテルと同じように駅に近いのは助かります。

YouTubeに出てくるようなリッチな過ごし方はせず、部屋で好きなものをテイクアウトで食べていました🙄

子連れで出歩くのは都会ではきついですから・・・・

 


都ホテル 博多 Concept Movie

 受験が目的ですので、特に遊ぶこともなく、コロナウイルス感染も怖いので、ホテル中心に滞在し、人がほとんどいない時間にドラえもんの映画を観に行きました(^_-)-☆

翌日の朝から、試験会場へ

英検の会場は前回と九州産業大学でした。感染予防で公共交通機関は使用せず、タクシーで移動🚙

無事に九州産業大学に着きました。

試験会場は、全員マスク姿の受験生や親達です。試験会場では勉強している子供や親と話している子供も多く、室内に移動すると、小学生3年生と思われる人が数人、さらに低学年の子供もいました。

多くは中学生ですが、小学生低学年も意外と多いです!(^^)!

試験が終わり、まずまずとのこと👍途中でトイレに行くアクシデントもありましたが、たぶん大丈夫との返事でした。

自己採点では、筆記が約80%、リスニングは毎回ほぼ満点なので、90%は超えています😺今回も、余裕の合格だと思います。

しかし、ライティングも英検3級からあるので、自分たちの時代よりも難しくなっていますね・・・・・

無事に英検3級の1次試験合格していました(^^♪

 

英検3級の勉強について振り返ります。

 

使用したテキストと単語帳です。

やはり繰り返すことが重要です。

問題集を、10回以上は繰り返し、その中に出てきた単語を覚えました。

口に出して発音し、いつものように文法はほぼ教えませんでした。

ひたすら音読を繰り返せば、少しずつ理解していきます。

最後に単語帳で、わからない単語を確認しました。

過去問は英検のホームページに過去3回分あるので、それもすれば、合計10回分の問題ができます。

英検は同じような問題ばかりですので、これだけやり込めば合格は簡単です!!

 

ちなみに、このような問題集もありました。

今回買ったのですが、ほとんど使用しませんでした。内容は非常に良いと思います。

しかし、これだけでは合格は難しいと思うので、最初の取っ掛かりには使い、特にメインの上の問題だけやればあっという間によく出る頻出問題が文法なしに理解できるようになると思います。

ちなみに、息子の英検5級ではこのテキストを使用しました。

 

リスニングは、いつものワオッチ、英検リスニングマスターを使用しました。

このアプリは、無料で、しかも1回の問題が少なく、効率よくリスニングをマスターできます。

リスニングに出てきた単語を覚え、繰り返し声に出せば、どんどん伸びていきます。無料で提供してくれる事に本当に感謝しています。

早く英検準2級、2級とリスニング問題を作って欲しいです😁

 

最後にライティングです。英検3級には、短い文章を書く問題があります。

しかも、ライティングは全点数の3分の1を占めるので、ライティングができないと不合格になります。ライティング対策は、英検4級までしていないので、スペルもわからず最初は全然できませんでした・・・・( ゚Д゚)

しかし、自分達が教えて、英語ノートに書くようになると少しずつですができるようになりました。

さらにネイティブの先生が五島列島にいるため、ネイティブに添削を依頼し、快くOKをもらい、毎週1題の問題を作り、添削を受けることで、だいたい15題くらいの英作文を暗記して書けるようにしたので、英作文もある程度自信をもってできたと思います。

以上、英検の勉強方法を述べてみました。

 

英検3級は長文もありますし、英作文もあります。

毎日1時間くらいの英語勉強時間を作り、少しずつですが英語が上達しました。

 

都会でなくても離島でも十分勉強できる環境はあります。親ができなくても一緒に勉強すれば一番良いと思います。

是非、小学生で英検3級を目指してみてください。

ちなみに、英検準2級は単語がさらに難しくなります。多分1年くらい時間が必要と思うので、小学4年生で合格を目指していきます。

 

インフルエンザワクチンって受けた方がいいんですか?

 皆さん、新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、毎日、マスクをしたり手洗いをしたり、気をつけて生活をしていると思います。 冬になるとインフルエンザのシーズンになり、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザにも気をつける必要があります。新型コロナウイルスのワクチンはまだ開発されていませんが、インフルエンザワクチンはあるため、可能な限り接種することが望ましいと思います。 今回はインフルエンザワクチンの必要性について説明します。

インフルエンザワクチンって受けた方がいいんですか?

・インフルエンザワクチンはどういう人が受けるべきですか?
 生後6ヶ月以上のすべての人に勧められます。
 特に、1) 65歳以上の高齢者、2) 60から64歳で心臓、腎臓、呼吸器の病気がある人、3)4歳までの小児4)妊娠全期間の妊婦が推奨されています。

インフルエンザワクチンって受けた方がいいんですか?

・インフルエンザワクチンは効果がありますか?
 もちろん効果はあります。しかし、インフルエンザワクチン接種は発症の100%の予防を約束するものではありませんが、インフルエンザの重症化や肺炎などの合併症、死亡率を低下させる効果があります。また、ある研究では、インフルエンザワクチン投与で、インフルエンザの発症を40%減少させましたとの報告もあります。
 特に2020年は新型コロナウイルスが蔓延しており、よりインフルエンザワクチン接種が奨められます。その他にも手洗いやうがい、咳エチケットといった対策も必要です。

インフルエンザワクチンって受けた方がいいんですか?

・いつからインフルエンザワクチンを受けるべきですか?
 例年はインフルエンザの流行期が12月から3月であることから、厚生労働省は12月中旬までに受けるように推奨しています。13歳未満の方は2回受けてください。
2020年度は新型コロナウイルスが蔓延しており、厚生労働省は2020年10月~65歳以上の高齢者を中心にインフルエンザワクチンを接種し、10月26日からは医療従事者、基礎疾患を有する方、妊婦、生後6か月~小学2年生を中心にワクチン接種をするように推奨しています。
もちろん、それ以外の人も10月26日からインフルエンザワクチン接種が可能です。

 山内診療所では、2020年度は希望者が殺到することが予想されるため、あらかじめ予約制とさせていただきます。お電話での予約は可能ですので、ご希望の方は電話でお問い合わせください。

腰痛の鑑別 病歴や身体所見のポイントについてまとめた

 山内診療所では、筋膜リリースを行っており、腰痛・ひざ痛・肩の痛みに悩み受診される方も多いです。今回は腰痛について勉強しみたので、まとめてみました(^^♪

 外来を受診する患者さんの中でも腰痛や膝の痛みを訴える方が非常に多いです。腰痛症は頻度が高く、社会生活への影響も大きく、仕事ができなくなる方もいます。

 平成28年の国民生活糞調査によれば男性の9%、女性の12%が腰痛を自覚しているとの結果ですが、五島では高齢者が多く、さらに多い印象です( ゚Д゚)

 腰痛の多くの原因は急性腰痛など原因がわかることも多いけれども、、1/3の症例ではきっかけははっきりしないとされています。

 また社会心理的要因、肥満、喫煙が腰痛の慢性化に関与していることが指摘されています。

腰痛の病歴のポイント

病歴では、Red flag signに加えて、Yellow flags signがないか聴取します。 

f:id:takehiro0405:20200831173534p:plain

 Red flags signがあれば、画像検査を含めた検査をする必要性があります。f:id:takehiro0405:20200831173611p:plain

Yellow flags signとは、腰痛が慢性化に関与する様な因子をスクリーニングします

 

f:id:takehiro0405:20200831173928p:plain

腰痛の画像検査のタイミング

f:id:takehiro0405:20200831174438p:plain

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は神経の通路である脊柱管や椎間孔が狭小化することで、立位の継続や歩行により出現あるいは増悪する殿部下肢の疼痛や痺れ、会陰部症状を呈する症候群

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板は髄核とその周囲を取り囲んでいる線維輪より構成される。高齢などで髄核の含水量の低下に、反復する捻転負荷が加わると線維輪に断裂する。
なぜか断裂は腰椎後縦靱帯の最も薄い後外側に多く発生し、髄核ないしは線維輪が後方に逸脱し、神経を圧迫することで発症する。

f:id:takehiro0405:20200831174102p:plain

脊柱管狭窄症などの身体所見一覧

f:id:takehiro0405:20200831174127p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174155p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174214p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174231p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174251p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174312p:plain

f:id:takehiro0405:20200831174350p:plain

日本で腰痛に対して画像検査が頻繁に行われている現状

腰痛の場合、多くは画像検査をする必要がないとされているが、なぜ必要がないとされる画像検査を日本では、すぐに行うのか?

Hospitalist アレルギーの一部に特集があり引用させて頂きます。

①患者が希望する。

日本では国民皆保険のため安価に画像検査行うことができ、患者が画像検査を強く希望する傾向にある。

②稀な疾患が見つかることがある。

腰痛の原因で悪性腫瘍、感染症、炎症、骨折などを経験した、または話を聞いたりするとその後の検査に対する閾値が低下する。

③医療訴訟対策として

画像検査をしなかったことによる見逃しを指摘されたくないとの思いから画像検査に対する閾値が下がる。

④画像検査へのアクセスが容易である。

日本では人口あたりの CT や MRI 保有台数が圧倒的に多く、かつ医療費が安いため画像検査行う傾向にあると思われる

しかし、どうして容易に頻回に画像検査をするべきではないのか?

①画像検査には偽陽性が多い。

腰痛のない100名の正常患者に対して MRI の検査を行うと。多くに異常が指摘されている。

つまり症状がない人でもMRIで異常が指摘されるため、画像検査の異常が腰痛の原因なのかは不明ということ

②画像検査行っても治療方針に影響が少ない

③画像検査行うことで休職期間が延長して可能性がある。

④画像検査の費用対効果が低い。

伏在神経絞扼障害

 台風10号が近づいてきています。九州に上陸しますが、放送では五島列島についてはノーコメントなんです・・・・😱五島も一応日本ですので、一言でもいいので放送して欲しいですね😅まるで存在していない様な扱いですが、よく見てください、台風が直撃するのです、鹿児島などは直撃ではないですから‼️

f:id:takehiro0405:20200906140228p:plain

 

さて伏在神経絞扼障害について勉強してみました。

伏在神経とは、大腿神経の最も長い知覚枝で、縫工筋の深部を下行し、内転筋管を通り、膝内側と下腿内側の知覚を支配します。

 

f:id:takehiro0405:20200906140828j:plain

                          非専門医がみるしびれより引用

f:id:takehiro0405:20200906140925p:plain

この丸で囲った部分が、内転筋管です。この出口で神経が絞扼されることがあります。

すると、それより末梢の神経支配にしびれを生じ、下腿内側に痺れが生じるのです。

膝関節の痛みとの鑑別ですが、膝関節であれば関節可動で痛みが出現する。

伏在神経絞扼障害であれば、安静時痛や夜間痛があり、日によって痛みが変動する、関節可動でも痛みは変動しない点で鑑別可能です。

ちなみに、内転筋管部で伏在神経が絞扼されている疾患をHunter 管症候群というらしいです。

 

ポイントは、膝下のしびれや膝の痛みがあり、身体所見では、内転筋管に圧痛を認める場合に想起することです。

 

f:id:takehiro0405:20200906140926p:plain

 

f:id:takehiro0405:20200906143115p:plain

 

膝内側を通過後に、膝の下では感覚皮枝となります。

縫工筋から出る際の走行はバリエーションがありそうですが、多くは縫工筋後縁を回る様です。膝の下では皮下の深部を走行し伏在静脈に沿って脛骨の内側面を下行します。